ブログ

Googleのロゴマークのコンテスト    …小学生がうま過ぎっ♪

Googleのロゴマークのコンテスト

 …小学生がうま過ぎっ♪

おはようございます♪

キャプテンみっきです。

月曜日です。

また新しい週の始まりですね~♪

今週は忙しくなりそうです。

昨日は、PCのキーボードからもの凄いゴミが出てきたので

それを思わず、facebookにアップしたら、

思わぬ反響があり、投稿を見てくださった方で

気になっていた方々が次々PCの掃除をし出すという

事態になりました。 www

FBって面白いですね~。

さて、昨日、予告した、

外国の方とのコミュニケーションをとる方法については

明日にさせて頂きますね。

今日は…ある方からの情報で知ったのですが、

Googleのロゴマークのコンテスト

小中学生向けに行われていたそうなのですが、

その出来が子供とはいえかなりハイレベルだったとのことで

本当に凄かったのでアップさせて頂こうと思います。

それが、コチラです。↓

http://www.google.com/intl/ja/doodle4google/2009finalists.html

では、作品の一部をご紹介しましょう。

キャプテンみっきのfacebook入門講座
キャプテンみっきのfacebook入門講座
キャプテンみっきのfacebook入門講座

キャプテンみっきのfacebook入門講座

見事な出来ですよね。

テーマの説明文もしっかりと書かれています。

goole公式ロゴマークを作ったデニス・ホワン氏からの


アドバイスは以下の通りです↓


1. 各文字の形を引き立たせるようなデザインを考えましょう。

 しかし、このルールに縛られてクリエイティブな考えを

 無駄にしないように。

2. 作成したデザインがどの媒体でいちばんいい形で

 表示されるか試してみましょう。

3. デザインはあまり複雑にならないように。

 シンプルなデザインほど

 そのインパクトは大きくなるものです。

4. 作品は Google のホームページに掲載されます。

 実際にどのように見えるのか考慮して作成しましょう。

5. 色使いは大切です。

  白の背景も忘れないように注意してください。

6. 商用の画像や著作物は使用しないように。

7. 既成概念にとらわれないように。

 クラスメイトとは違った、

 全く新しいロゴを作るように心掛けましょう。

8. Google の文字の手前や奥のスペースは

 自由に利用してください。

 その場合、ロゴデザインの全体バランスを

 

 崩さないように注意してください。

9. とにかく楽しんでください。

“Doodle 4 Google” で大切なことは、

 「創造性」です。

・・・とのことです。

これだけの注文に対して本当によく考えられていて

小学生、侮れませんねっ☆

ではでは~~~今日も1日がんばりましょう♪

Comments

comments

5
Comments
  • SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    才能に 年齢は関係ないのかもしれませんェ
    すごいですし 明るい話題で 嬉しいです。
    母の日はカーネーションをくわえ 墓参りで
    GWが終わったことが寂しいですが
    夏期休暇を楽しみに ぼちぼち頑張ります。
    被災地や 東京電力の問題も解決してませんから
    僕らは それぞれに出来ることをしないといけません
    大阪の某社長と 東北の方々の就職支援など
    毎週 会議しています。 多少は尽力できそうです。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >五十嵐 こーへーさん
    こーねーさん、コメントありがとうございます。
    子供たちの作品もすごいですよね。
    そう、おっしゃるとおり才能に年齢は関係ないですね。
    東北の方々に就職支援ですかぁ。
    それは素晴らしいですね。
    これから長期的な支援が必要でしょうから、こーへーさんのおっしゃるように自分ができる支援を長く続けるということが大事になりますね。
    しかし義援金の分配はどうなるのでしょうね…。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >みっきさん
    そうですね。
    義援金分配や 保険の受け取りもですが
    疑問や 懸念や 不安は 尽きませんね
    本当に 困ったものです…。

  • SECRET: 0
    PASS:
    >五十嵐 こーへーさん
    う~~ん、そうなんですよね。
    1家族に対して家屋が全壊には35万円半壊にはその半額とか、死者・行方不明1人当たり→35万円とか…っていう条件など分けられるようですが、家族が全員助かったが家が半壊だとか、いろいろなケースがあると思うのですが、本当に命が助かった方がこの分配方法で義援金を手にすることができるのかなぁ…と思ってしまったり。。。
    しかも県によって集まった金額と被害者の人数の比率が異なるためか分配される金額にもかなりの差がありそうなんですよね…。
    http://matome.naver.jp/odai/2130318062084159501

みっき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です